毎週金曜日更新■こだわり豆知識■
第一弾として干物の味の決め手となる”塩”について、こだわり豆知識をご紹介します。
日和屋の干物に使っている味の決め手の塩は
シャークベイ産の天日塩です。
シャークベイってどこ?その塩を使ってどのように味付けをしているの?などの説明は今後の更新でご紹介します。
そもそも、天日塩ってなに?普段使っている家庭の食塩との違いは?
今回は、この点にクローズアップしてご紹介したいと思います。
・一般的にご家庭で使用している食塩(精製塩)
塩化ナトリウムの含有量が99%以上
・天日塩(天然塩)
塩化ナトリウムの含有量が80%程度+塩化マグネシウム、カリウム、カルシウムなどのミネラル分。
このように成分面では違いがあります。
天日塩は一般的に海水を天日で乾燥するなど昔ながらの製法によって作られた塩です
天日塩を使うことにより、アダ辛さが無くまろやかな美味しさになります。
また、海水に近い成分になるので、海の魚にはマッチすると言われています。
この理由から、日和屋の干物の味付けには天日塩を使用しています。