今回は
原料の買い付けについてです。
日和屋では全魚種仕入れ担当者の長年の経験と知識で吟味した物のみを買い付けしています。
鮮度はもちろんの事、色、艶、形、味等すべて合格した魚のみが日和屋のひものになります。
そんな厳しい条件の中でもとりわけ日和屋としてこだわっているのがやはり干物の代表格「鯵」です。
主に、九州は長崎、島根は浜田と良い魚を求めて現地に出向きます。
ここでは、実際に水揚げから視察し、その場で魚を切って判断します。
水揚げされたての魚ばかりが揃う市場ではどの魚も新鮮でその中から良い物を選ぶのは大変です。
「刺身でたべたら美味しそぉ」ではダメなんです。
確かに鮮度の良い魚を直ぐに食べれば美味しいのは当然ですよね。
しかし、日和屋ではこれを加工し干物に仕上げなくてはなりませんから当然それよりも更に良い鮮度、
脂の乗り具合等を妥協することなく厳しく選んでいます。
されに、皆さんもご存じの通り、魚には
旬がありますよね。
日和屋では各魚種の一番おいしい時期=
旬の時に原料となる魚を1年分すべて自社で買い付けてしまいます。
こうする事で1年通して安定した品質の干物を提供できるようになるわけです。
今月のおすすめ商品は天日干し真あじ開き。
こちらもぜひご覧ください。